この記事は5分で読めます。
突然ですが、あなたはバイナリーオプションの人気No.1業者「ハイローオーストラリア」の相場の遠隔操作の疑惑が出ていることを知っていますか?
普段、ハイローオーストラリアで取引を行っている方には、聞き捨てならない話ですよね。
そこで今回は ”遠隔操作は本当に存在するのか” に重点をおき、話を進めていきます。
- 遠隔操作が本当に存在するのかわかる
- 遠隔の噂の原因がわかる
遠隔操作は本当に存在する?
結論から言いますが、遠隔操作をしている可能性は、「ほぼないでしょう」
なぜ ”ほぼ” という表記の仕方かというと、現実的にはできないことではないからです。
では、なぜほぼないと言えるか、ハイローオーストラリア側には遠隔操作をするメリットがあまりないからです。
遠隔をするメリット・デメリット
取引業者が遠隔操作をするメリットは「業者が好きなようにチャートを操作できる」
はい、広くいうとこれだけです。
取引業者が遠隔操作するデメリットは「信用を失う」
デメリットも広くいうとこれだけです。
この2つだけ見たら、メリットの方が多く見えますが、
実は、デメリットの方が圧倒的にでかいんです。
ハイローオーストラリアにとっての信用
これは、ハイローオーストラリアだけに言えることではなく、全ての取引会社にも言えることですが、
遠隔やその他でもユーザーの信用を一瞬で失ってしまうことがあるとすれば利益は激減してしまいます。
例えば、過去に遠隔の事実があった取引会社があるとしても、僕なら「絶対に」使いません。
なぜなら、信用できないからです。
そういうことです、例えチャートを操作でき業者の思い通りにできても、
それがバレてしまった時は、その業者は再起不能になります、そんなリスクわざわざ負いません。
チャートのズレは?
遠隔について、口コミを見ているとチャートのズレを指摘する声がたくさん上がっていました。
チャートのズレはツール毎に異なり、ハイローオーストラリアでは「FXCM」のチャートを使用していますが、
「FXCM」とは異なるチャートデータを使用しているMT4を使用していると当然、ズレが生じる事となり、
同じハイローオーストラリアのチャートを見ていたとしてもチャート収集先が2箇所存在するので、ハイローオーストラリアのチャートでもわずかなズレが生じることがあります。
そのため、ハイローオーストラリアで取引するなら、同じチャートデータを使用している ”XM MT4” を使用することを推奨します。
遠隔の噂はどこから生まれたのか
では、なぜそのような噂ができてしまっているのかについてですが、
バイナリーオプションなどの為替取引全般、もっと広く言えば、
お金が絡んでくるものにはどうしてもこのような噂がついてくるのです。
なぜ絡んでくるのか、理由は簡単です「利益を上げれない人」がいるからです。
利益を上げられない人の一部
利益を上げれない人の中でもほんの一部ですが、
- 利益が上がらない→業者が悪い
- 利益が上がらない→絶対遠隔してる
などと、全く見当違いのところに当たる人が存在しています。
そのような人が、ネットで書き込んだりしている限りこの噂は消えることはありません。
業者が必然的に儲かるようにできている
そもそも、バイナリーオプション自体が業者が儲かるようにできています。
バイナリーオプションの取引は事実上50%の確率の取引、1番利用者の多いHIGHLOW取引のペイアウト率は1.85倍です。
そうです、適当に取引していれば掛け金の0.15倍を毎回失っていることになります。
このことに気づかず、ギャンブルだと思い適当に賭けていると必然的に負けます。
デモトレードを活用しよう
ハイローオーストラリアにはデモ取引という便利の機能があります。
この機能は本当に便利ですので、絶対に活用しましょう。
また、この機能を使ってチャートの動き方の勉強をするのもオススメです。
チャートのズレの原因は?
これまでの説明でハイローオーストラリアの遠隔操作の可能性はほぼないと説明しました。
ですがハイローオーストラリアのチャートのズレは確かに存在します。
では、なぜチャートがズレるのか?この疑問について解説していきます。
チャートを提供している会社が違うらしい
ハイローオーストラリアは「FXCM社」のチャートを利用しているようで、MT4やMT5などをそちらに合わせると、highlow.comと同じチャートになります
そもそもチャートの動きを持ってきている大元が違うのでハイローオーストラリアの公式とはどんなに頑張っても微妙なラグは発生してしまいます。
また、使うチャートによって全く別物のような動きになってしまうのでご注意ください。
ポジションを取るときにラグになってしまう可能性もある?
取引において最も重要と言えるポジションを取る際に思ったよりもポジションがずれてしまう場合がたまにあります。
こういう場合どうすればいいのか?疑問に思われると思います。
結論から言いますと、ポジションのある程度のズレはどうしようもできません。
このズレは、取引参加者が急増した場合のサーバーの負荷が原因ですので、どうしようもない問題とも言えます。
ですので、こういった原因は事前に予測しておくことが重要な鍵になります。
このズレはバイナリーオプションに限らずFXなどの他の業者でも起こります。
ですので1秒のずれも許さない取引きやズレたら損失になりそうなエントリーは避けるようにしましょう。
レートが更新されたため約定ができませんでした?
ハイローオーストラリアで取引をしている方なら一度は体験したことがあると思います。
エントリーしようとすると「レートが更新されたため約定ができませんでした」と表示される場合があります。
約定ができない原因はチャートのズレが原因ではありません。
では、なぜズレているのか?下記をご覧ください。
- 取引エントリーのタイミングが集中した
- 相場の値動きが激しく変動している
この上記の2つが約定されない原因です。
取引エントリーのタイミングが集中した
取引のエントリーのタイミングが集中した場合、ハイローオーストラリア公式のサーバーに負荷がかかってしまいます。
負荷がかかったサーバーはもちろん重くなります。
そうすると約定ができない原因になるのです。
相場の値動きが激しく変動している
大きい相場で値動きが激しくなっている場合も同様です。
値動きが激しくなるとサーバーに負荷がかかってしまい、重くなってしまいます。
ですので、約定が受付されなかった場合は少し時間をおいて待ちましょう。
ズレを活用しよう!
バイナリーオプションやFXなどに起こるこのチャートのズレは自身の取引に有利にもなれば不利にもなると言われています。
今回は、チャートのズレについてズレると不利になる事を説明しましたが、実はズレることで起こるメリットもあります。
例えばチャートのズレが原因でエントリーができなくなった場合、結果的にその相場はフェイクで損失を防ぐことができた。
このようにチャートのズレによるメリットも少なからず存在します。
まとめ
- ハイローオーストラリアでの遠隔の可能性はほぼない
- 利益が出せていない人のデマ
- 今まで遠隔が発覚した事例はない
ということで、ハイローオーストラリアが遠隔操作している可能性は、限りなくゼロに近い、という結果になりましたので、ご安心して取引して大丈夫ですよ。
最近のコメント